いやはや、成功する為にたったひとつだけ必要な才能があるなら、それは「努力する才能」なんじゃないかなと思う訳です。
努力する才能ってのと努力することは別物だと思う訳です。努力することってのは誰でも出来るんだけど、それが才能ってことになると誰でも出来なくなる訳だからね。
んで、努力する才能の源になるのが「好奇心」だと思う訳です。成功したいとか上手くなりたいとかの向上心とは違って、成功したらどんなことになるのかな?というのが好奇心な訳さ。
好奇心が強い人って興味を持つとのめり込むでしょ?そうすると努力してるって感覚はまるでなくなっていく訳です。やりたいからやってるってダケ。これが「努力する才能」ってことなんだろうなぁと。努力する才能がある人は努力してるとは思ってないんですよw
サクッと100万円稼げる情報はメルマガでお届けしています。