メルマガやブログなどで商品紹介してセールスページに誘導するのは、
興味を持たせてセールスページに誘導する「クリックさせる方法」です。

メルマガやブログで所謂「煽り系」という手法がコレなんです。

商品に興味を持たせるところからスタートしてる訳ですね。
で、申し込みするかしないかはセールスレター頼みとなると。

メルマガやブログなどでこの手法をやってる人は多い訳ですな。
今流行ってる無料オファー系のアフィリエイトなんて特にそうだよねw

兎に角セールスページに誘導したい!って場合に使うテクニックです。

ちなみにこれは「クリックさせる」が主テーマのアフィリエイト教材ね。
⇒ http://cantaman.com/link/power-title.htm


で、その逆の「クリックされる」方法というのが、
所謂「お客が勝手に買っていく」というアフィリエイトスタイルです。

その分野や商品に既に興味があって、
更にもっと詳しく知りたいという欲求や買おうかどうか迷ってる欲求に、
ポンッと肩を押してセールスサイトにアクセスしてもらうってコトです。

リンクをクリックさせようとはしてないんです。
お客さんが自発的にリンクをクリックしてるって状態です。

分かりやすい例を挙げるとこういうページですね。

お客が勝手に買っていく何も売らないアフィリエイトのレビューと特典案内
⇒ http://blog.cantaman.com/archives/51320332.html

このページはまさに「お客が勝手に買っていく」スタイルであり、
その為にも「購入はコチラからです」と明確にしておく必要がある訳さ。


リンクをクリックさせるのとクリックされるのとは大違いなんだよね。
アフィリエイトで稼いでる人はちゃんとこの違いを分かってるんです。

ん?どっちがどっちだか分からないよ!って?
それはあなた…、さっき紹介した教材を読んでないから分からないのさ。


クリックさせるのかクリックされるのか。
おいらはちゃんと計算してサイトやブログやメルマガを書いてますよw


このエントリーをはてなブックマークに追加

■関連Youtube



サクッと100万円稼げる情報はメルマガでお届けしています。
メルマガ購読・解除